LINEモバイルにはLINEフリープラン、コミュニケーションフリープラン、MUSIC+プランの3つのプランがあります。
この記事では、コミュニケーションフリープランについて料金や特徴など詳しく紹介していこうと思います!
Contents
コミュニケーションフリープランとは?
コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ消費がゼロ(カウントフリー)になるプランです。
SNSを頻繁に利用する方にはコミュニケーションフリープランがオススメ!
また、コミュニケーションフリープランは使いたいデータ容量を自分で選ぶことができます。
月間データ容量を選べるので、動画視聴や調べものなど多様なシーンに合わせて対応でき、スマホ代を最大限お得にすることができるんです!
2つのサービスタイプと4つのデータ容量
容量 | データSIM | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 1,110円 | 1,690円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 |
7GB | 2,300円 | 2,880円 |
10GB | 2,640円 | 3,220円 |
コミュニケーションフリープランは「データSIM」と「音声通話SIM」の2つのサービスタイプがあります。
LINEモバイルに乗り換えても、音声通話を利用したい人は音声通話SIMタイプを選びましょう。
容量は3GB、5GB、7GB、10GBの4つから選べます。普段使っているデータ容量を参考に、好みの容量を決めるといいと思います。
ちなみに、3Gあればどれくらい使えるかを以下にまとめておきます。よければ参考にしてみてください。
- テキストメール(300文字):約198,000回
- ホームページ(300KB):約3,000回
- Youtube(360P、約4MB):約12時間
カウントフリーの機能
コミュニケーションフリープランはLINE、twitter、Facebook、Instagramが使い放題になるのですが、どのアプリにもいろいろな機能がついていますよね?
どの機能がカウントフリーになるのかを具体的にみていきます。
LINE
LINEトークの利用
- スタンプ画像・動画・その他ファイルの送受信
- テキスト及び音声メッセージの送受信
- 無料通話・ビデオ通話
タイムラインの利用
- 画面の表示・投稿(画像・動画含む)
ニュースの利用
- ニュース一覧の閲覧
- カテゴリ一覧の閲覧
その他の利用
- 友達一覧画面の表示・友達追加
- スタンプ・着せ替えのダウンロード
- アカウント設定の利用
対象のサービス
- タイムラインの画面表示・投稿(画像・動画含む)
- 話題を検索・通知・メッセージの画面表示・利用
- プロフィールの編集
対象のサービス
- タイムライン・ニュースフィードの画面表示・投稿(画像・動画含む)
- リクエスト・お知らせ・その他の画面表示
- プロフィールの編集
対象のサービス
- タイムラインの画面表示・投稿(画像・動画含む)
- ストーリーの画面表示・投稿(画像・動画含む)
- 検索画面での検索・検索結果表示(画像・動画含む)
- アクティビティの画面表示
- ダイレクトメッセージの利用
- プロフィールの編集
カウントフリー対象外にある機能や、それ以外の特徴などについて知りたい人は「LINEモバイルのカウントフリーとは?超詳しく解説&まとめます!」も合わせて参考にしてみてくださいね。
カウントフリーについて詳しくわかりやすく説明をしています!
どれだけ安くなる?
大手キャリアで契約していると、月6,000〜8,000円くらいの料金を払っているのではないでしょうか?
ここでは、月7,000円を支払っているケースと、LINEモバイルのコミュニケーションフリープランでの支払いを比べてみます。
- (大手キャリア)7,000×12=84,000円
- (データSIM3G)1,100×12=13,200円
- (音声通話SIM3G)1,690×12=20,280円
- (データSIM10G)2,640×12=31,680円
- (音声通話SIM3G)3,220×12=38,640円
最大、84,000−13,200=70,800円も安くなっちゃうんです!
大手キャリアから乗り換えるだけで、これだけの金額が浮くんだから簡単だし、乗り換えてみる価値ありますよね。
浮いたお金で何をしようか…。
考えただけでワクワクしちゃいます!
他に特徴はあるの?
- LINEアプリの年齢認証が可能!
- SMS認証をスキップできる!
- 余ったデータを繰り越せる
他の格安SIM(MVNO)では、LINEアプリの年齢認証ができませんが、LINEモバイルなら年齢認証もバッチリできます。
また、SMS付きのプランでない人も、LINEのアカウントを作ることが可能などのLINEモバイルならではのメリットが発揮されます。
また、LINEモバイルは余ったデータを翌月に繰り越すことができます!
繰り越されたデータから使用されていくので無駄がありません。
他にも「LINEモバイル6つのメリットと使用感まとめ!」に、LINEモバイルのメリットや特徴をまとめておりますので、気になる人はぜひ読んでみてください。
どの端末で使えるの?
LINEモバイルでは以下3つの端末を使用することができます。
- LINEモバイルで購入した端末
- SIMフリー端末
- ドコモのSIMカード対応端末
「今使ってるスマホ古いし、これを機に新しいの買おう!」って人はLINEモバイルで端末を購入するのがオススメ。
新しい端末にSIMカードがセットされた状態で届くので、準備の手間が省けます!
ラクしてLINEモバイルに乗り換えたい人は購入しちゃいましょう。
他社から乗り換えを検討している方(MNP)、端末を自分で用意する方は、「LINEモバイルへ乗り換えの手順まとめ!使えない期間はあるの?」に乗り換えの手順をまとめておりますので、参考にしていただけると嬉しいです!
今ならお得なキャンペーン!
LINEモバイルでは現在、「ぜーんぶゼロキャンペーン」というお得なキャンペーンを行っています。
2018/02/27~2018/05/07までに音声通話SIMで申し込むと、月額基本料金が最大2ヶ月タダ!
いま申し込めば通常より安く、お得に乗り換えができるのでオススメです。
この春にぜひLINEモバイルデビューをしてみてはどうでしょうか。
詳細や他のキャンペーン内容については、「【2018年最新版】LINEモバイルの「ぜーんぶゼロキャンペーン」を詳しく解説!」の記事をチェックしてみてください!
おわりに:コミュニケーションフリープランまとめ
LINEモバイルのプランのひとつ、コミュニケーションフリープランについてまとめました。
コミュニケーションフリープランの特徴まとめ
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramが使い放題になる!
- スマホ代がかなり安くなる!
- LINEの年齢認証ができる!
スマホ代を安くしたい、LINEやSNSをお得に使いたいならコミュニケーションフリープランが圧倒的にオススメです。
ぜひ一度、乗り換え・申し込みの検討をしてみてくださいね。
他のプランの紹介は以下のリンクでしていますので、よければ覗いてみてください。
- LINEフリープラン:http://linemobile-sp.com/linefree-plan
- MUSIC+プラン:http://linemobile-sp.com/musicplus-plan
コメントを残す