この記事では、LINEモバイルを学生にオススメする理由やメリット紹介していきます。
突然ですがあなたに質問です、毎月スマホ代をいくら払っていますか?
大手キャリアでスマホを契約しているとこのくらいの金額になるでしょうか。
毎月10,000円も支払うのはかなり生活の負担になりますよね?
年間で支払う額を計算をしてみると、10,000円 × 12ヶ月 = 120,000円 します。
ではもし、格安SIMに乗り換えてスマホ代が月々3,000円になったらどうでしょう?
結構安いですよね。
3,000円 × 12ヶ月 = 36,000円
その差は、120,000円 – 36,000円 = 84,000円
84,000円もお得になるんですね、84,000円あったらあなたは何に使いますか?
スマホ代をできるだけ安く済ませたくなりますよね!
でも、どのキャリアにすれば安くなるんだろうと悩んでしまいませんか?
スマホ代が安くなるのはいいけど、今使っているスマホよりも機能が悪かったら嫌ですよね?
乗り換えに失敗したくない気持ちわかります!
そんな、スマホ代を安くしたいけど失敗したくないあなたに、私はLINEモバイルをオススメします。
特に、学生の人なら絶対にLINEモバイルにすべきですね。
スマホ代を安くしたいと思っている方は絶対にこの記事をチェックしてみてください。
Contents
LINEモバイルを学生にオススメする理由
私が学生さんにLINEモバイルをオススメする理由を5つにまとめました。
- スマホ代が圧倒的に安い
- データフリーでSNSが使い放題
- 通信速度が安定して快適に使える
- データ残量の確認がLINEでできる
- 乗り換え手続きが簡単で楽チン
1.スマホ代が圧倒的に安い
毎月6,000~8,000円払っている方に言ってしまいますが、あなたのスマホ代はLINEモバイルに乗り換えたら今より絶対に安くなります。
LINEモバイルなら最安、月500円でスマホを使うことも可能です。
月500円は限りなくスマホ代を安くしたい人にオススメのプランの話ではありますが、LINEモバイルであれば高くても3,000円台です。
月3,000円でも十分安いと感じませんか?
料金やプランについては「【Check】LINEモバイルの全プランと料金、オススメも合わせて紹介」で詳しく説明をしていますので参考にしてください。
2.データフリーでSNSが使い放題
あなたにとっても、LINEやInstagram、Twitterを使うのは日常茶飯事ですよね?
これらのSNSを使うだけでデータ容量のほとんどを使い切っちゃう…なんて方もいるのではないですか?
ここで、LINEを一日25MBでどの程度使えるのか参考に紹介します。
トーク(文字だけ) | 12,500回 |
スタンプ | 2,500~5,000回 |
画像送受信(低画質) | 80枚 |
画像送受信(オリジナル画質) | 8枚 |
無料通話 | 80分 |
ビデオ通話 | 5分 |
動画送信 | 低画質で20秒くらいの 動画を1回だけ送ると 25MBが飛びます |
(引用元:Tanweb.net(http://tanweb.net/2017/08/21/15687/))
LINEで使うはずのデータ容量は、LINEモバイルで契約していれば動画を何回送ろうが、LINEで通話をしようがすべてタダ(データフリー)になります。
LINEやInstagramのSNSがデータフリーになるのは、かなり大きなメリットだと思いませんか?
データフリーについては、「LINEモバイルのデータフリーとは?超詳しく解説&まとめます!」にて詳しく説明していますので参考にしてみてください。
3.通信速度が安定して快適に使える
こんな風に思っている人いませんか?
確かに、大手キャリアと比べると速度は落ちてしまいますが、LINEモバイルは格安SIMの中では通信速度が良いキャリアです!
「LINEモバイルの通信速度は評判通り遅いの?1年間測った結果をまとめます!」にて、LINEモバイルの1年間の通信速度の結果をまとめていますので、気になる方は確認してみてください。
実際に私もLINEモバイルを使用していますが、ソフトバンクで契約していた頃と遜色なくスマホを使えています。
通信速度に関してはそこまで敏感になる必要はないと思います。
4.データ残量の確認がLINEでできる
こんな時、LINEモバイルであれば、月々の使用料金やデータ残量をLINEアプリで確認することができます。
LINEアプリのトークにデータ残量を送ってくれるので、わざわざ確認する手間が省けて地味に嬉しいポイントです!
以下がLINEアプリでデータ容量を確認している画像ですね。
上記のような感じでデータ残量の確認をすることができます。
5.乗り換え手続きが簡単で楽チン!
せっかくそう思ったのに、乗り換えの手続きが面倒だと乗り換える気がなくなっちゃいますよね?
でも安心してください、LINEモバイルの乗り換えや申し込みは簡単で楽チンです!
LINEモバイルへ乗り換えるには、たった5つのステップをこなせばOKです。
- MNP予約番号を発行する
- LINEモバイルに申し込む
- SIMカードをセットする
- LINEモバイルのAPN設定をする
- MNP開通の電話をする
言葉だけでは具体的にどうやって乗り換えればいいのかわからないと思いますので、詳細は以下にまとめました。
»【これ見ればOK】LINEモバイルへ乗り換えの手順を画像付きでまとめます!
タイトルの通り、画像付きでかなりわかりやすく説明をしていますので乗り換えに失敗したくない方はチェックしてください。
まとめ:学生向けの格安SIMはLINEモバイルです
LINEモバイルを学生にオススメする理由やメリット紹介していきました。
学生さんに嬉しいプランやコンテンツが豊富だと思いませんでしたか?
私もソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えましたが、スマホ代は安くなったし、LINEやインスタ、Twitterも使い放題で乗り換えてよかったなと思っています。
LINEモバイルには他にもメリットがたくさんありますので、知りたい人は「【必見】LINEモバイルのメリットをなんと20個も紹介!」を確認してみてください。
また、今だけお得に申し込みができる最新のキャンペーン情報を知りたい人は、以下の記事を参考してみてください。
»【1年間0円⁉︎】LINEモバイル3月の最新キャンペーン情報まとめ
LINEモバイルでは、2019/4/24(水)まで「ポイントバックキャンペーン」を開催しています。
期間中にキャンペーンコードを入力して申し込みをすると、LINEポイントを5,000ポイントゲットできちゃうんです!
キャンペーンコードの情報や申し込みの方法は以下の記事で紹介していますのでチェックしてみてください。
コメントを残す