この記事では、LINEモバイルのエントリーパッケージを使うとお得に契約ができるのかどうかを紹介しています。
どうせなら無駄なお金はかけずに乗り換え・契約をしたいですよね?
そんな疑問にこの記事では答えていきます。
Contents
結論:エントリーパッケージを使うとお得になります!
結論から申し上げると、LINEモバイルのエントリーパッケージを利用したらお得になります。
理由は以下の2つです。
- 登録事務手数料3,000円(税抜き)が無料になる
- キャンペーンと併用できる場合がある
以下で詳しく説明をしていきます。
1.登録事務手数料3,000円(税抜き)が無料になる
LINEモバイルは契約をする際に通常は「登録事務手数料」なる手数料が3,000円(税抜き)かかります。
LINEモバイルのエントリーパッケージを利用すると、登録事務手数料3,000円(税抜き)を無料にしてくれます。
「3,000円(税抜き)が無料になる」とは申しましたが、エントリーパッケージ自体が900円(税抜き)かかるので本当の意味では2,100円(税抜き)お得になるんですね。
2.キャンペーンと併用できる場合がある
LINEモバイルでは随時、スマホをお得に契約できるキャンペーンを実施しています。
条件によってはキャンペーンとエントリーパッケージを併用して利用できる場合があるんです!
現在おこなっている「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」はエントリーパッケージの使用が可能になっています!
登録事務手数料3,000円(税抜き)と3ヵ月間の月額基本料金1,390円(税抜き)が割引になりトータル4,390円(税抜き)もお得に契約できちゃいます。
(LINEフリープランは3ヵ月間で900円割引になるので、トータル3,900円(税抜き)がお得になります。)
以上2点がエントリーパッケージがお得な理由になります。
最大で約4,500円(税抜き)近くが割引かれ、スマホ代1、2ヵ月分の料金がタダになると考えると使わないわけにはいかないですよね?
参考:»【最新】スマホが300円で使えるLINEモバイルキャンペーン情報
エントリーパッケージの購入方法
エントリーパッケージは、AmazonなどのウェブサイトやLINEモバイル取扱店舗にて購入することができます。
Amazonなら送料もかからず自宅に届けてくれるので便利です。
しかし、Webサイトでの購入には思わぬ落とし穴もあります「【注意】LINEモバイルエントリーパッケージをAmazonで購入の落とし穴」で詳しく書いていますので一読することをオススメします。
エントリーパッケージの中にはエントリーコードというコードが書かれており、申し込み画面でエントリーコードを使用すると登録事務手数料がタダになるという仕組みになっています。
エントリーパッケージの使用方法
次に、購入したエントリーパッケージの使い方を説明していきます。
1.LINEモバイル公式サイトにアクセスし、「申し込む」を選択します。
2.申し込み前の確認を読み、「上記事項に同意の上、申し込む」を選択します。
3.「エントリーパッケージを使用して申し込み」を選択し、エントリーコードの欄にエントリーコードを入力します。
エントリーパッケージを使用した申し込み方法は以上です。
エントリーコードを入力した後は通常の申し込み方法と同じで、プランの選択や個人情報の入力になります。
詳しい乗り換え手順は以下の記事にまとめていますのでよければ参考にしてみてください。
»LINEモバイルへ乗り換えの手順まとめ!使えない期間はあるの?
なお、LINEモバイルに申し込む際にかかる手数料は、
- 登録事務手数料:3,000円
- SIMカード発行手数料:400円
の2種類があります。
エントリーパッケージは、登録事務手数料をタダにしてくれますが、SIMカード発行手数料400円はタダにはなりません。
エントリーパッケージの注意点
ここでは、LINEモバイルのエントリーパッケージを使う際の注意点を紹介します。
登録事務手数料3,000円(税抜)が無料になるメリットを持つエントリーパッケージですが、使用する際に注意しなければいけないことが6点あります。
- エントリーコードは一度入力をすると使えなくなる
- エントリーパッケージには有効期限がある
- キャンペーンと併用できないことがある
- Webサイトで購入をすると使用するまでに時間がかかる
- Webサイトで購入をすると使用済みのエントリーパッケージが届くことがある
- 店舗契約では利用することができない
以下で順番に説明していきます。
1.エントリーコードは一度入力をすると使えなくなる
きちんと使えれば手数料をタダにしてくれる優秀なチケットなのですが、エントリーコードは一度入力をすると使えなくなるなってしまうという特徴があります。
- ネットが固まってしまい、再起動してしまった。
- LINEモバイルで端末を購入する際、在庫がなくページを閉じてしまった。
- 審査に落ちてしまい、再度申し込みをすることになった。
上記に当てはまってしまうと、エントリーコードを無駄に使ったことになってしまい次からそのエントリーコードを使用することができません。
滞りなくLINEモバイルの申し込みを完了しないとエントリーパッケージが無駄になってしまう可能性があるんですね。
審査に落ちるなどは自分ではどうすることもできないので、使う際にはかなり注意が必要になります。
2.エントリーパッケージには有効期限がある
LINEモバイルのエントリーパッケージには有効期限があります。
有効期限を過ぎてしまうと、残念ながらそのエントリーコードは使用することができません。
エントリーパッケージを利用する際には、有効期限を必ずチェックしましょう。
3.キャンペーンと併用できないことがある
上記でも説明をしたように、キャンペーンによってはエントリーパッケージを使用することができません。
エントリーパッケージを使用できないキャンペーンで申し込み、エントリーコードの使用をしてしまうと注意点の1つ目に当てはまってしまいます。
エントリーコードが無駄になってしまう可能性がありますので、エントリーパッケージが利用できるキャンペーンかどうかは必ず確認しましょう。
4.Webサイトで購入をすると使用するまでに時間がかかる
Webサイトでエントリーパッケージを購入すると、当然ながら自宅に配送されるまで数日かかってしまいます。
注意点の2つ目で説明したようにエントリーパッケージには有効期限がありますので、配送に時間がかかってしまうと有効期限が短くなるので注意しましょう。
5.Webサイトで購入をすると使用済みのエントリーパッケージが届くことがある
これは注意しようがありませんが、Webサイトで購入をすると使用済みのエントリーパッケージが届くことがあるようです。
絶対にエントリーパッケージを無駄にしたくないのであれば、LINEモバイル取扱店舗で購入をした方が安全であると言えます。
6.店舗契約では利用することができない
LINEモバイルのエントリーパッケージはLINEモバイル取扱店舗で購入することができますが、LINEモバイル取扱店舗で利用することはできません。
エントリーパッケージはWebサイトでの申し込みでのみ使用できることを覚えておきましょう。
以上がエントリーパッケージを使用する際に注意しなければいけない6つのポイントです。
エントリーパッケージを使う際には必ず最新の注意を払ってエントリーパッケージ代を無駄にしないようにしてくださいね。
まとめ:エントリーパッケージを使用するとお得になるが注意点がいくつかある
LINEモバイルのエントリーパッケージを使うとお得に契約ができるのかどうかを紹介していきました。
結論としては、エントリーパッケージを使用するとお得になります!
ただし、エントリーパッケージを使う時には注意しなければいけない点があり、使い方を失敗してしまうとエントリーパッケージ代900円が無駄になってしまいます。
何回も言ってしまいますが、エントリーパッケージを使用する際はくれぐれも注意をして使ってくださいね!
エントリーパッケージと併用ができる「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」の情報や申し込み方法は以下の記事にまとめています。
»【最新】スマホが300円で使えるLINEモバイルキャンペーン情報