この記事では、LINEモバイルのiフィルターとは何か、利用までの流れ、設定方法について紹介します。
あなたはLINEモバイルに 「iフィルター」という無料で使えるフィルタリング機能 があることを知っていますか?
お子さんのスマホには、
- 出会い系サイト
- SNSによる被害
- 高額請求などネットでの危険・トラブル
などから守るセキュリティーが必須ですよね。
そんな、 スマホのセキュリティー対策 をできるのが「iフィルター」です。
LINEモバイルに契約をしていれば、 「iフィルター」が無料で使える ので使わない手はありません!
こんな親御さんのためにこの記事を作成しましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
Contents
LINEモバイル「iフィルター」は何ができる?
iフィルターの主な機能は以下の5つです。
- Webサイトのフィルタリング
- アプリのフィルタリング ※Android専用
- ブロック機能
- 端末の管理機能
- 利用状況の確認
1.Webサイトのフィルタリング
iフィルターは、お子様の年齢に合わせたフィルターを選択するだけで、 iフィルターがおすすめのフィルターをかけてくれます。
さらに、簡単にフィルターの強度を設定することも可能です。
(出典:i-フィルター公式サイト)
フィルターは 全部で67種類ものカテゴリに分類 されています。
ご家庭の方針や利用者に合わせて「見せていいカテゴリ」「見せたくないカテゴリ」を自由に選んで、オリジナルのフィルターも設定可能ですよ。
2.アプリのフィルタリング ※Android専用
アプリのフィルタリングはAndroidをご利用のお子様に限って利用ができます。
アプリのフィルタリングもWebサイトのフィルタリングと同じように、年齢別の推奨設定やカスタマイズをしてフィルタリングの設定が可能。
また、「LINE」や「Twitter」などよく使われるアプリは、最初のご利用登録時に「許可/禁止」の設定もできます。
管理画面で設定する手間がなく、登録後すぐに使いやすい状態で利用できるんですよ。
(出典:i-フィルター公式サイト)
3.ブロック機能
iフィルターのブロック機能では、以下のようなスマホを使用する際の制限やブロックをかけることができます。
- 掲示板やチャットなどに対しての個人情報の書き込みを禁止
- ファイルのダウンロードに制限をかける
危険なWebサイトの閲覧をブロックすることもできるうえに、個人情報など 「書き込んでしまったら危険な内容」 もブロックする機能が、iフィルターには備わっているんです。
(出典:i-フィルター公式サイト)
4.端末の管理機能
具体的には、以下の端末管理ができます。
- 端末の利用時間の制限
- インターネットの利用時間の制限
- リモート管理
お子様のスマホの安全はもちろんですが、「スマホを一日中使っていて、勉強がおろそかになっている」では困りますよね?
しかし、
と注意をしても、スマホを使うのをやめないのが子供というもの。
そんなスマホにお熱なお子様の端末にiフィルターを導入していれば、端末の利用時間に制限をかけられるので、 お子様のスマホの使いすぎを未然に防げます!
5.利用状況の確認
利用状況の確認では、以下の内容などを把握できます。
- お子様がよく書き込みをしているサイトのランキング統計
- インターネットの利用時間
- ブロックしているサイト
- 位置情報
- 通話発着信履歴
iフィルターの「位置情報の確認」は、 自動で位置情報や確認時刻を設定 できるんです。
例えば、「学校が終わる平日の15時は位置情報をチェック」と設定をしておけば、平日の15時にお子様の位置情報を通知してくれます。
以上が、iフィルターの主な5つ機能です。
これらの機能が、LINEモバイルなら 無料で使える って魅力的ですよね?
お子様のスマホを格安かつ安全に使いたいのであれば、LINEモバイルはかなりおすすめです。
後ほどご紹介しますが、LINEモバイルは2019年8月現在、とってもお得なキャンペーンを実施しています。
年間約14,000円 でスマホを使うことが可能なので、ぜひこの機会に乗り換えを検討してみてはどうでしょう?
LINEモバイルのお得なキャンペーン情報と申し込み・契約方法
LINEモバイルでは2019年8月現在、スマホが最安月300円から使えるキャンペーンを実施しています。
詳しい内容は以下の記事にまとめているので参考までに。

申し込み・契約から9ヶ月までずっとスマホ代が割引され、 通常よりも約10,000円以上お得 にスマホの利用ができちゃいます。
終了日は未定になっているため、いつキャンペーンが終了してもおかしくありません!
お得な機会を逃さないためにもできるだけ早めの乗り換えをおすすめします。
こんな方向けに、当サイトでは未成年のお子様向けの申し込み方法もご紹介しています。
もし、LINEモバイルに興味がありましたら参考に読んでいただければ嬉しいです!

LINEモバイル iフィルターの設定方法
ここからは、iフィルターを利用するまでの流れを説明していきます。
LINEモバイルにiフィルターの申し込み
以上で申し込みまでが完了しました。
iフィルターをスマホにDL
次に、iフィルターを利用する端末に、iフィルターのアプリをダウンロードします。
以下のURLからお使いの端末に合わせてダウンロードをしましょう。
LINEモバイルのマイページに記載されたシリアルIDを、ダウンロードしたiフィルターのアプリのシリアルID欄に入力します。
これで、iフィルターの利用までが完了です。
iフィルターの設定
最後にフィルターの設定です。
実は、iフィルターのアプリは お子様の年齢に合わせた初期設定 がなされています。
と感じる人は、とくに設定しなくても大丈夫です。
また、iフィルターの設定はとても簡単なうえに、 専用の操作マニュアルが用意されている ので、誰でも簡単に設定できます。
iフィルターがインストールできない場合は公式サイトで確認!
こんな風にインストールがうまくできない場合は、 iフィルター公式サイトの「よくある質問」 を確認してみましょう。
「i-フィルター for Android」よくある質問 ”インストール”での検索結果
» https://www.pa-solution.net/daj/cs/faq/Search.aspx?category=1118
「i-フィルター for iOS」よくある質問「i-フィルター for Android」よくある質問
» https://www.pa-solution.net/daj/cs/faq/Search.aspx?category=1175
おわりに:iフィルターで何ができるのか、設定方法まとめ
LINEモバイルで利用できるiフィルターとは何か、利用までの流れ、設定方法について紹介していきました。
iフィルターの魅力や設定方法が伝わっていれば幸いです。
かなり高性能なフィルタリングサービスが無料で使えるというのはすごいですよね!
お子様のスマホ料金を安くできるうえに、安全に使える LINEモバイルは、個人的にかなりおすすめです。
お子様のスマホデビューにあたって、LINEモバイルのメリット・デメリットは、以下の記事でまとめています。
よければ参考にしてみてくださね!


キャンペーンがなくてもこの安さです、スマホ代を安くしたい方はお早めの乗り換えを〜
コメントを残す