この記事では、LINEモバイルの乗り換えに何日かかるか、LINEモバイルへの乗り換え方法や注意点をまとめています。
こんな疑問に答えていきます。
スマホを乗り換る際にどのくらいの時間がかかるのかって結構重要なポイント。
せっかく色々手続きを済ませて申し込んだのに、使えるようになるまでに長い時間を取られるのは困りますよね。
そんな不安をこの記事では解消できるように、乗り換え完了までにかかる時間や最短日数、注意点などを紹介していきます。
ぜひ参考に乗り換えを検討してみてくださいね。
Contents
結論:LINEモバイルの乗り換えにかかる日数は、平均5〜7日、最短で2日
LINEモバイルへの乗り換えは平均すると5〜7日、最短で2日で使えるようになります。
乗り換えにかかる時間はMNP番号の取得時間や配達の混雑状況に左右されますが、特に問題等がなければ平均して5〜7日で乗り換えが可能です。
LINEモバイルへ乗り換えまでの手順は以下の4ステップです。
- MNP予約番号を取得する
- LINEモバイルに申し込みをする
- SIMカードが届くのを待つ
- MNP開通の電話をする
LINEモバイルの平均的な乗り換え日数
LINEモバイルへの平均的な乗り換え日数と手順は以下のようになります。
ウェブか店頭でLINEモバイルに申し込みをします。
MNP予約番号の取得は通常電話したその日に教えてもらえますが、中には次の日になったりと少し時間が空くこともあります。
私は電話して次の日にメールでMNP予約番号が来ましたね。
また、LINEモバイルのSIMカードが届くまでにかかる日数は、商品発送のお知らせメールが届いてから1〜3日となっています。
LINEモバイルの最短乗り換え日数
LINEモバイルへ最短で乗り換えた場合の日数と手順は以下のようになります。
ウェブか店頭でLINEモバイルに申し込みをします。
あまり現実的な数字ではありませんが、上手くいけば申し込んで次の日には利用することも可能です。
混雑時期を避けて申し込み、をすれば最短日数でLINEモバイルを利用することもできちゃいます。
LINEモバイルでは、申し込みの際に申し込み画面上で「申し込み多数によって商品出荷までに時間がかかること」をお知らせとして表示してくれます。
この表示を目安に申し込みをするかしないかを決めておくといいでしょう。
申し込み時期は月末月初が一番混み合うということも覚えておくといいですね!
また、夜に申し込みを済ませ朝一で処理をしてもらうという裏技的な申し込み方法もあります。
LINEモバイルの申し込み受付は19時までとなっています。
時間外に来た申し込みは翌日に回されるため、次の日の朝一で申し込みの処理がされるんですね。
なので「もう受付時間外になってしまったから明日の朝に申し込もう」よりは、その日のうちに申し込みをした方が早く乗り換えをすることができちゃいます!
LINEモバイル申し込みからSIMカード到着までにやること
LINEモバイルに申し込みが完了した後には、以下の4通のメールが届きます。
- 本人確認書類アップロードのお願い(「お客様情報入力」完了後)
- 申し込み受付完了のご連絡(本人確認書類アップロード完了後)
- 契約成立のお知らせ(申し込み審査通過後、受信)
- 商品発送のお知らせ(商品発送後、受信)
LINEモバイル申し込みからSIMカード到着までにやることは、「本人確認書類アップロード」になります。
送られてきたメールのURLから本人確認書類をアップロードしましょう、数分で終わります。
以上が、LINEモバイル申し込みからSIMカード到着までにやることでした。
後はお茶でも飲みながらSIMカードが届くのをゆっくり待ちましょう。
どうしてもすぐに乗り換えたい人は「即日開通カウンター」を利用【超最短】
やむない事情があってどうしてもその日のうちに申し込みから乗り換えを済ませたいなんて場合がありますよね?
そんな時は、LINEモバイル取り扱い店舗にある「即日開通カウンター」を利用して乗り換えをしましょう。
ただし、LINEモバイル取り扱い店舗の一部は「即日開通カウンター」を設けていません。
即日開通カウンターがある店舗は以下のリンクから確認ができます。
また、店舗での申し込みの場合は「スマホ本体との同時契約」と「LINEモバイルで行われているキャンペーンを利用できない」ことも注意です。
店舗での契約方法や必要な物は以下の記事から確認してみてください。
»LINEモバイル取り扱い店舗で契約するには?必要なものなどを紹介!
まとめ:LINEモバイル乗り換えにかかる日数は、最短で翌日|一週間もあればLINEモバイルは利用可能!
LINEモバイルの乗り換えに何日かかるか、LINEモバイルへの乗り換え方法や注意点をまとめていきました。
少しでも参考になっていれば幸いです!
最後に乗り換えまでかかる日数やポイントをまとめておきます。
- 平均的に乗り換えまでに5〜7日かかる
- 最短では翌日に乗り換えが完了する
- 早く乗り換えたいなら混雑時期を避けて申し込む
- 19時以降に申し込むと朝一で処理をしてもらえる
- その日のうちに乗り換えたい人は「即日開通カウンター」を使う
私がLINEモバイルに乗り換えをした際も3日くらいで乗り換えができましたので、乗り換えは結構スムーズにできます。
ネットの申し込みで不安なことが多いかと思いますが、安心していただければと思います。
この記事を読んで、さっそく乗り換えてみようかなと思われた方は「【これ見ればOK】LINEモバイルへ乗り換えの手順を画像付きでまとめます!」にて乗り換え方法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
また、乗り換えの際にはキャンペーンを利用するとかなりお得になりますので、乗り換え前に「【2019年2月】最大12,170円お得!LINEモバイルポイントバックキャンペーン情報まとめ」を必ずチェックしてください。
最大で12,170円、最低でも9,170円は安く乗り換えを済ませることができちゃいます。
LINEモバイルの中でも1、2を争うお得なキャペーンになっていますので、この機会に乗り換えを検討してみてくださいね。
LINEモバイルでは、2019/6/30(日)まで「ドコモ・au・ソフトバンクユーザー 全員集合!3,000ポイントバックキャンペーン」を開催しています。
期間中にキャンペーンコードを入力して申し込みをすると、LINEポイントを3,000(3,300)ポイントゲットできちゃうんです!
キャンペーンコードの情報や申し込みの方法は以下の記事で紹介していますのでチェックしてみてください。