「スマホ代を安くしたいからLINEモバイルに興味がある!」「でもひとりで乗り換えるのってちゃんとできるか不安…。」
そんな風に思っている人がいるかもしれませんが、LINEモバイルは店舗での販売もしているんです!
この記事では、LINEモバイルに店舗で申し込む際にできることや必要になるものなどを紹介していこうと思います。
Contents
店舗で何ができるの?
店舗では主に以下の4つのことができます。
なお、店舗によっては取り扱いがない場合もあるので注意してください。
- 新規の申し込み
- MNP転入での申し込み
- 即日の受け渡し
- エントリーパッケージの取り扱い
新規の申し込み
LINEモバイルショップでは、LINEモバイルの新規申し込みができます。
店舗にはLINEモバイル・格安SIMに詳しいスタッフさんがいるので、オンラインで申し込むのが不安、やり方がイマイチわからない人にはオススメです!
MNP転入での申し込み
いま契約しているキャリアからLINEモバイルへの乗り換え(MNP転入)もすることができます。
LINEモバイルへ乗り換えの手順まとめ!使えない期間はあるの?でも紹介しているMNPですが、MNPとは簡単に言うといま契約しているスマホの電話番号をそのままで乗り換えることです。
MNP転入も新規契約同様、自分ひとりで乗り換えるのが心配なら店舗のスタッフさんに聞いてみるといいと思います。
また、乗り換えるときは自分がいま使っている端末が使用可能であるか、動作確認済み端末一覧でチェックしておくといいでしょう。
即日の受け渡し
LINEモバイルを店舗で申し込むと、新規契約でもMNP転入でもその場で即日受け取りができます!
オンラインで申し込むと、どうしても届くのに数日の時間がかかってしまいますが、店舗であれば申し込みから受け取りまでその日のうちに済ませることができるんですね!
これはオンライン申し込みに比べるとかなりのメリットになっています。
エントリーパッケージの取り扱い
店舗ではエントリーパッケージの販売も行っています。
エントリーパッケージについては、LINEモバイルのエントリーパッケージって何?MNPできる?を確認していただければと思います。
ただし、エントリーパッケージはオンラインでの申し込みにしか使用できません。
「店舗で購入してそのまま店舗申し込みで利用しよう!」とはできませんので注意してください。
店舗申し込みで必要なものは?
ここでは、店舗申し込みの際に必要になるものを紹介します。
「せっかくお店まで行ったのに必要なものを持ってこなかった…」ってなってしまうと、時間のムダになっちゃいますのでしっかり確認しておきましょう!
本人確認書類
まず必要になるのが本人確認書類です。
LINEモバイルの店舗で本人確認に使える書類は、以下のものになります。
本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- マイナンバーカード
たくさんの種類の本人確認書類がありますが運転免許証、マイナンバーカードを持っていれば安心だと思っていただいて大丈夫です。
ただし、運転免許証の住所が最新でない場合は補助書類が必要になってしまいます。
運転免許証以外は、記載されている住所と申し込み時に入力する住所が一致しない場合、本人確認を行うことができませんので注意です。
すぐ出せるものが健康保険証しかない場合は、補助書類が必要になってきます。補助書類は以下の2つです。
- 公共料金領収書
- 住民票
本人確認書類に不備があると申し込みができない可能性もあるので、公式サイトの本人確認書類一覧を確認しておくことをオススメします。
クレジットカード
LINEモバイルでは月々の支払いにクレジットカードまたはLINE Payカードが必要になりますので用意しましょう。
クレジットカードを持っている人は、普段使っているものをしようすれば大丈夫です。
「クレジットカードを持っていない」「LINE Payカードって何?」という人は、LINEモバイルにクレジットカードは不要!その方法と手順を紹介!でLINE Payカードについて紹介しているので参考にしてみてください!
メールアドレス
LINEの引き継ぎにメールアドレスが必要になってきますので用意しましょう。
他者から乗り換える場合はキャリアメールが使用できなくなるので、ヤフーメールやGmailなどのフリーのメールアドレスなどをひとつは作っておくといいでしょう。
MNP予約番号
他社から乗り換えを検討している人はMNP予約番号を準備しましょう。
MNP予約番号の発行は各キャリアの受付窓口に電話をすれば申し込むことができます。受付窓口の電話番号は以下になります。
- docomoの受付窓口:0120-800-000
- auの受付窓口:0077‐75470
- SoftBankの受付窓口:0800-100-553
各キャリアの受付時間や必要な残り日数などの詳しい情報は、LINEモバイルへ乗り換えの手順まとめ!使えない期間はあるの?にまとめたありますので一読しておくといいかもしれません!
店舗一覧
LINEモバイルを取り扱っている店舗は以下になります。
- エディオン
- Joshin
- nojima
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- カメラのキタムラ
お近くにお店があるかは取り扱い店舗で調べられますので、事前に知りたい人は取り扱い店舗で調べてみるといいでしょう。
おわりに:店舗でできることまとめ
LINEモバイルの店舗でできること、必要なもの、店舗一覧を紹介していきました。
オンラインでも申し込みができるLINEモバイルですが、自分ひとりで申し込むのは不安な人はスタッフさんに質問・相談ができる店舗での申し込みをしてみてくださいね!
コメントを残す