格安SIMなんてどこも対して変わらないんじゃないの?
そんな疑問に答えるために、この記事ではLINEモバイルのメリットを20個紹介します。
決して安くはない料金を毎月支払うことになるスマホ代は、できるだけ料金を抑えておきたい生活費ですよね?
また、毎日使うものだからできるだけ自分にピッタリあったものを選びたいものです。
私もスマホを格安SIMに乗り換えるときは、いろんな会社を見て自分に合っていそうなLINEモバイルを選びました。
Contents
- LINEモバイルのメリットまとめ
- 1.データフリーサービスがある!
- 2.LINEアプリの年齢認証とID検索ができる!
- 3.LINEアプリでデータ残量確認の確認ができる!
- 4.データのプレゼントができる!
- 5.余ったデータを翌月に繰り越せる!
- 6.LINEポイントが毎月1%還元される!
- 7.通信速度が比較的に安定している!
- 8.テザリング機能が無料で使える!
- 9.契約者と利用者が別の人でも大丈夫!
- 10.クレジットカードがなくても契約・利用ができる!
- 11.18歳以上であれば契約ができ、未成年でも利用はできる!
- 12.乗り換えの際に不通期間がない!
- 13.フィルタリングサービスが無料で使える!
- 14.サポートサービスが便利に使える!
- 15. どのプランも初月は基本料金が無料で使える!
- 16.キャンペーンが充実していてお得に契約できる!
- 17.オプションサービスの種類が豊富にある!
- 18.外国の人でも契約できる!
- 19.店舗数が拡大している!
- 20.利用者からの評判がいい!
- おわりに:LINEモバイルのメリットまとめ
LINEモバイルのメリットまとめ
「スマホ代の安さ」以外の魅力もたっぷりあるLINEモバイルのメリットは以下の20個です!
- データフリーサービスがある!
- LINEアプリの年齢認証とID検索ができる!
- LINEアプリでデータ残量の確認ができる!
- データのプレゼントができる!
- 余ったデータを翌月に繰り越せる!
- LINEポイントが毎月1%還元される!
- 通信速度が比較的に安定している!
- テザリング機能が無料で使える!
- 契約者と利用者が別の人でも大丈夫!
- クレジットカードがなくても契約・利用ができる!
- 18歳以上であれば契約ができ、未成年でも利用はできる!
- 乗り換えの際に不通期間がない!
- フィルタリングサービスが無料で使える!
- サポートサービスが便利に使える!
- どのプランも初月は基本料金が無料で使える!
- キャンペーンが充実していてお得に契約できる!
- オプションサービスの種類が豊富にある!
- 外国の人でも契約できる!
- 店舗数が拡大している!
- 利用者からの評判がいい!
1.データフリーサービスがある!
LINEモバイルの最大の魅力はデータフリーと言っても過言ではないと思います。
データフリーとは、プランごとに決められた対象サービスのデータ通信量をカウントしない制度です。
LINE・Twitter・Facebookなどの対象サービスは、データ容量を使いきっても高速通信で利用ができちゃいます。
普段からSNSを頻繁に使う人にとっては非常にありがたいサービスですよね!
このデータフリーサービスは主要SNSのデータ通信料がカウントされないため、SNSをたくさん使う人は少ないデータ量で契約ができ、スマホ代の料金を抑えることにもつながっています。
データフリーについて詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてくださいね!
2.LINEアプリの年齢認証とID検索ができる!
あなたはLINEアプリの年齢認証・ID検索についてはご存知でしょうか?
LINEアプリで友達を追加するときに「ID検索」という機能がありますよね。
このID検索を利用するために必要なのが「年齢認証」なんです。
この年齢認証ですが、残念ながら他の格安SIM会社で契約をしてしまうと利用することができないんです。
LINEモバイルだと「年齢認証・ID検索」が利用可能ですので、LINEモバイルで契約するメリットの1つになっています。
3.LINEアプリでデータ残量確認の確認ができる!
LINEモバイルで契約をするとLINEアプリからいつでもデータ残量の確認、いつでもヘルプが利用できます。
データ残量の確認がすぐ確認できたり、キャンペーンのお知らせが定期的にトークに届くので非常に便利です!
データの残量確認のトークは下の画像のようになります。
データ容量が後どのくらい残っているのか、今月や今日・昨日のデータ通信量がわかるようになっています。
また、トークのメニュー内容は下の画像のようになっています。
LINEモバイルを利用していて不明な点は「いつでもヘルプ」から調べたり、問い合わせができるので重宝します。
4.データのプレゼントができる!
LINEモバイルでは、データ容量のプレゼントをすることができます。
このプレゼント機能は、LINEモバイルを使用しておりLINEで友達になっている人にデータ容量を送ることができるようになっています。
逆に、あなたのスマホのデータ容量が足りなくてピンチのときは、LINEモバイルを利用している友達からデータ容量をもらうことも可能です。
つまりLINEモバイルを使っている友達が多いほど、データ容量のプレゼントをもらえるチャンスが増えるわけですね。
5.余ったデータを翌月に繰り越せる!
基本データ容量は毎月決まった分だけもらえますが、毎月全部を使い切れるとは限りませんよね?
LINEモバイルは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができます!
しかも、繰り越されたデータから使用されていくので無駄がありません。
例えば、5GBのプランを契約していて当月に3GBを使用し2GB余った場合、余った2GBは翌月に繰り越され翌月は7GB分のデータを使うことができます。
無駄がなくて翌月は普段より多めにデータを使えるので嬉しいですよね!
ただし、繰り越せるのは翌月のみで翌々月には繰り越せないことは覚えておきましょう。
6.LINEポイントが毎月1%還元される!
2019/4/30(火)23:59までに申し込み受付完了している方は、2019/5/1以降も継続してLINEポイントは付与されます。
LINEモバイルでは、LINEで使えるポイントが月額基本料金の1%分もらえます。
ポイントはLINEスタンプやAmazonギフト券などのコンテンツ購入に使用することができます。
このポイントはどの支払い方法であっても付与されるものです。
クレジットカードでお支払いをしている人は、クレジットカードのポイントとは別にLINEのポイントも付与されます!
多くの格安SIMでは、クレジットカードのポイントはついてもLINEのポイントは付与されません。
このLINEポイントの還元は、LINEモバイルならではのメリットの1つであると言えます。
月額基本料金の1%なのですぐにスタンプ購入などはできませんが、LINEモバイルに使っているだけで勝手に貯まるのでなんだか得した気分になりますよね?
7.通信速度が比較的に安定している!
格安SIMに乗り換える際に気になる点の1つが、通信速度であると思います。
「大手よりも速度が落ちて不便だ」「お昼や夕方など多くの人がスマホを使う時間帯に弱い」なんて声をよく聞きますが、LINEモバイルは格安SIMの中でも比較的、通信速度が安定しています。
昼間にブラウザやゲームアプリを使用していても普通に使えていますので、噂に聞くほど不自由はしていないかなと思います。
余程データ通信量が多いゲームアプリ等を使わなければ問題ないはずです。
通信速度については【2019年4月】LINEモバイルドコモ回線速度は遅い?実際に測ってみたのでまとめます!で詳しくまとめていますので、よければ参考にしてみてください。
8.テザリング機能が無料で使える!
あなたは「テザリング」という機能をご存知でしょうか?
テザリングとは、スマホをモバイルWi-Fiのようにデータ通信端末の代わりとして使用し、他の端末をインターネットに接続する機能ことです。
Wi-Fiがない場所でパソコンを使用したいときにこのテザリングの機能が役に立つんです。
このテザリングですが、大手キャリアでは有料オプションとしてよく用意がされています。
しかし、LINEモバイルで契約をしていれば無料でこのテザリングを使うことができるんです!
パソコンでLINEやTwitterを使ってもデータフリーになるのでデータ容量を使用しません。
自分のパソコンやタブレット以外にもテザリングは使用できますので、友達でデータ容量不足で困っている子がいたら自分のデータ容量を消費することなく使ってもらうことができます!
テザリングのやり方や詳しい情報は以下の記事にまとめていますのでチェックしてみてください。
9.契約者と利用者が別の人でも大丈夫!
LINEモバイルでは必ずしも契約者と利用者が同じでなくても大丈夫です。
「契約者はお母さんで実際にスマホを利用するのはお子様」なんて使い方ができるようになっています。
契約者はプランの変更やオプションの追加、データ容量の購入などができ利用者にはそれができません。
一方の利用者はデータ残量の確認やデータプレゼントができます。
10.クレジットカードがなくても契約・利用ができる!
LINEモバイルはクレジットカードがなくても契約・利用することができます。
クレジットカードの代わりに支払いで使うのが「LINE Payカード」です。
LINE Pay カードは、LINEユーザ向けにできたプリペイドカードのことで、コンビニやスーパー・通販などJCB加盟店でも利用ができます。
このプリペイドカードがLINEモバイルでは対応しており、クレジットカードがなくても契約・利用することが可能になっています。
多くの格安SIMがクレジットカードがないと契約できませんので、LINEモバイルならではの魅力の一つになっています。
LINE PayカードはLINEアプリから申し込みができ、コンビニでチャージまたは銀行口座と連携させてオートチャージ設定をすることもできます。
11.18歳以上であれば契約ができ、未成年でも利用はできる!
未成年はLINEモバイルで契約できるかどうか、学生の方は気になるところですよね?
LINEモバイルは18歳以上であれば申し込み・契約をすることができます。
ただし、18歳・19歳の未成年の方は申し込みの際に親権者の同意が必要です。
そして残念ながら18歳未満の方は契約ができません。
ですがメリット9のように、契約者と利用者は分けることができるので18歳未満の方でもLINEモバイルを利用することはできます。
「契約は18歳以上、利用は誰でもできる」と覚えておきましょう。
12.乗り換えの際に不通期間がない!
LINEモバイルは、大手キャリアや他社の格安SIMから番号をそのままでMNP転入することができます。
格安SIMの中には、MNP転入時に新しいSIMカードが届くまで数日間、通話や通信ができない期間(不通期間)が存在しますが、LINEモバイルには不通期間がありません。
SIMカードが届いた後に自分の都合のいいタイミングでLINEモバイルに切り替えることができるので、「スマホが使えない」という時間が一切ありません!
電話や通信が使えないのが困る人にはとっても嬉しいメリットになっています。
13.フィルタリングサービスが無料で使える!
LINEモバイルには「iフィルター」というスマホセキュリティー機能があることをご存知ですか?
この「iフィルター」は本来有料で販売されているフィルタリングサービスなのですが、LINEモバイルで契約をしていると無料で使うことができちゃいます!
まだ小さなお子様のスマホには必須のセキュリティ対策。
格安SIMのスマホを使わせようと考えている親御さんにピッタリなサービスになっています。
14.サポートサービスが便利に使える!
LINEモバイルのサポートには電話窓口・メール問い合わせ以外にも、LINEを使った「いつでもヘルプ」があり非常に便利です。
「いつでもヘルプ」は、その名の通り24時間365日いつでもサポート体制が整っており、時間帯によってはAI(人工知能)が対応をしてくれます。
AIの対応で疑問が解決されない場合はオペレータに繋いでくれます。
LINEでの対応になるので場合によっては画像を送って確認してもらうことも可能です。
格安SIMは大手キャリアに比べて実店舗が少なくサービス体制に不安を持っている人がいるかもしれませんが、LINEモバイルは大手キャリアに引けを取らないくらいサービス体制が充実しています。
ぜひ実感していただけたらと思っています!
15. どのプランも初月は基本料金が無料で使える!
LINEモバイルはどのプランで契約をしても初月は基本料金が無料になります。
ですので、契約をするなら月初めにすると非常にお得になります!
さらに、初月だけ高いプランを契約して無料で使い、月が変わるまでに契約プランを変更すればかなりお得にLINEモバイルを使えちゃうんです!
16.キャンペーンが充実していてお得に契約できる!
(出典:LINEモバイル公式サイト)
LINEモバイルではキャンペーンが頻繁におこなわれています。
スマホ代が最大300円になるものやデータ容量のプレゼントなど期間によって様々な種類のキャンペーンがあり、このサイトで紹介するのも正直大変なくらいです(笑)
キャンペーンを利用しないで申し込むのは非常に損なので、絶対にチェックして欲しいポイントです!
最新のキャンペーン情報が知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
【お得に乗り換え】LINEモバイル4月の最新キャンペーン情報まとめ
17.オプションサービスの種類が豊富にある!
(出典:LINEモバイル公式サイト)
LINEモバイルはオプションサービスも充実しています。
10分間通話がかけ放題になるオプションや端末保証、Wi-Fiオプション等あなたにピッタリのオプションが見つかるはずです。
また、LINEモバイルの端末保証はLINEモバイルで購入していない端末も保証してくれる優れもの!
契約する前にどんなオプションがあるのか、ぜひチェックしてみてくださいね。
LINEモバイルのオプションを紹介した記事は以下から確認することができます。
18.外国の人でも契約できる!
実は、LINEモバイルでは外国の方でも契約することができます。
長く滞在していようが短い期間しか滞在していなくても、「期限内の在留カード」を持っていれば大丈夫。
大手キャリアでは端末を分割購入することによって割引になる仕組みですが、その分割を組むには在留カードの機嫌が2年以上なければいけなかったり、クレジットーカードがなければダメだったりと条件があります。
その点、LINEモバイルは期限内の在留カードを持っているだけでいいので契約のハードルがグッと下がっています。
端末はLINEモバイルで購入するか、SIMフリーの端末を一括で購入さえしてしまえば後は契約するだけ。
スマホ代を抑えたい、格安SIMを使いたい外国の方がいたらぜひLINEモバイルをオススメしちゃいましょう!
19.店舗数が拡大している!
LINEモバイルには直営店が存在しませんが大手家電量販店で申し込みができ、2018年8月現在、LINEモバイルを申し込める店舗は432店舗まで拡大しています。
それだけLINEモバイルが注目され、多くの方に利用されている証拠ですよね。
店舗では即日で受け渡しができたりとメリットがあるのでぜひ一度チェックしてみるといいでしょう。
20.利用者からの評判がいい!
LINEモバイルは利用者からの評判が結構いいです。
スマホ代が安くなることはもちろん、SNSがデータフリーで使えること通信速度が安定していることが好評の理由となっていますね。
LINEモバイルも3GB/SNSフリーなおかげで毎月2GB近く余るから1GBプラン/LINEフリーでいい気がしてきた…🤔
— *melu* (@74642tj9) 2019年4月24日
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは
LINEはもちろんTwitter、Facebook、Instagramの
データ消費がゼロなのでこれらのアプリは使い放題
3GB容量の音声通話SIMで月額1690円からと安くて使い勝手がいいです— もばらいおん (@mobaline) 2019年4月23日
LINEモバイル最強だから今より4000円安く済むくせにSNS系はデータフリーだから速度制限かからないねん。つよいよな。
— 🐜 (@ura25tan) 2019年4月23日
おわりに:LINEモバイルのメリットまとめ
LINEモバイルのメリットを20個紹介していきました。
- データフリーサービスがある!
- LINEアプリの年齢認証とID検索ができる!
- LINEアプリでデータ残量の確認ができる!
- データのプレゼントができる!
- 余ったデータを翌月に繰り越せる!
- LINEポイントが毎月1%還元される!
- 通信速度が比較的に安定している!
- テザリング機能が無料で使える!
- 契約者と利用者が別の人でも大丈夫!
- クレジットカードがなくても契約・利用ができる!
- 18歳以上であれば契約ができ、未成年でも利用はできる!
- 乗り換えの際に不通期間がない!
- フィルタリングサービスが無料で使える!
- サポートサービスが便利に使える!
- どのプランも初月は基本料金が無料で使える!
- キャンペーンが充実していてお得に契約できる!
- オプションサービスの種類が豊富にある!
- 外国の人でも契約できる!
- 店舗数が拡大している!
- 利用者からの評判がいい!
かなり多くて確認するのが大変だったと思いますが、価格以外にもこんなにメリットがあるんだよということが伝わっていれば嬉しいです。
また、格安SIMに抵抗があった人に少しでも格安SIM・LINEモバイルの魅力が伝わっているといいですね。
コスパが高くてサービスが充実しているLINEモバイルが、あなたに合いそうでしたらぜひ乗り換えを検討してみてくださいね。
LINEモバイルへの乗り換え方法、また乗り換え前に知っておきたいLINEモバイルのデメリット・注意点は以下の記事で紹介しています。