よって端末によりますがSIMロック解除をしなくても利用可能です!
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
こんな風に思っている人は端末によりますが、SIMロック解除を行えばその願望が叶ってしまいます!
この記事では、SIMロック解除とは何か、メリット・デメリット、やり方ついて紹介したいと思います。
格安SIMに乗り換えたい・乗り換える予定がある人はLINEモバイルもあわせてオススメしていますので、チェックしてみてください。
Contents
「SIMロック解除」とは他社でもスマホを使えるようにするこ
SIMロック解除とは、スマホなどの端末のSIMカード利用制限(SIMロック)を解除することを言います。
auで買った端末であればauだけで使えるようにSIMカードが制限されており、それ以外のキャリアのSIMは受け付けないといったロック(鍵)をかけているんですね。
そのため、MVNOなどの他社へ乗り換える際にはSIMロック解除が必要になってくるんです。
SIMロック解除のメリット
好きな会社で契約ができるようになる
SIMロックを解除するメリットの1つ目に、お手持ちのスマホを好きな会社で契約できるようになります。
SIMロックがかかっていると他の会社では使えないように設定されています。
そのロックを外すので当然、MVNOなどの会社でも契約することができるんですね!
好きな会社で契約ができることが1番大きなメリットといっても過言ではありません!
海外のプリペイドSIMが使えるようになる
SIMロックを解除するメリットの2つ目に、海外のプリペイドSIMも使えるようになります。
理由は1つ目と同じで、海外で現地のSIMカードを挿入すればそのまま利用することができるので便利になります!
海外によく行く方、仕事で行く方には嬉しいメリットです。
中古での売却値段が高くなる
SIMロックを解除するメリットの3つ目に、中古での売却値段が高くなります。
SIMロックが掛かっている端末よりも、SIMフリー端末の方が高く売れるんですね。
もし端末を売る予定があるのでしたらSIMロックを解除してから売るのがオススメ!
以上、3つのメリットがSIMロック解除にはあります。
SIMロック解除のデメリット
解除方法がキャリアごとに違う
SIMロックを解除するデメリットの1つ目に、SIMロック解除はキャリアごとに条件が異なるため面倒くさいです。
SIMロック解除は義務化されましたが、誰でも解除ができるわけではなく条件を満たしていないと解除ができません。
解除の条件もキャリアによって違うのでしっかり確認してから行う必要があります。
解約金・違約金などかかる可能性
SIMロックを解除するデメリットの2つ目に、SIMロック解除をした後でも解約金・違約金などがある可能性があります。
SIMロック解除をするということは、大抵の人がMVNOや他社への乗り換えを検討していることかと思います。
乗り換えをする際には、解約金やMNP転出手数料など様々な違約金が発生してしまいます。
あらかじめ知っておかないとムダにお金がかかることになってしまいますのでお気をつけて。
以上、2つがSIMロック解除のデメリットになります。
SIMロック解除の手順・方法
よって端末によりますがSIMロック解除をしなくても利用可能です!
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
では、実際にSIMロック解除を行う方法についてまとめていきます。
この記事では、auのSIMロック解除について説明をします。
LINEモバイルはドコモ回線・ソフトバンク回線を利用しているため、SIMロック解除がなくてもそのままLINEモバイルで利用することができちゃいます!
LINEモバイルでの契約がちょっとラクになるんですね。
SIMロック解除の条件
- 機種購入から101日以上経っていること
- 2015年5月以降に発売されたスマホであること
iPhoneの場合は、iPhone6s以降の端末はSIMフリー化できるのでLINEモバイルでも利用可能です。
その他自分の持っているスマホが対応しているか確認したい場合は、動作確認済み端末をチェックしてみてください。
SIMロック解除の方法
1つ目はauショップで店員さんにSIMロック解除をお願いする方法です。
店員さんにおまかせできるので楽な方法ですが、SIMロック解除の手数料として3,000円がかかります。
2つ目は、auのオンラインショップでSIMロックを解除する方法です。
この方法だと手数料がかからないのでオススメです!
自力でSIMロック解除の手続きができる方はオンラインショップで手続きをしましょう。
LINEモバイルへ申し込む方法
SIMロック解除が無事にできましたらぜひMVNOへ契約をしていただきたいと思います。
当サイトではLINEモバイルをオススメしていますので、ここではLINEモバイルへの乗り換え方法を紹介しますね!
LINEモバイルへの乗り換え手順をおおまかに説明すると、以下の5つのステップで乗り換えることができます。
- MNP予約番号を発行する
- LINEモバイルに申し込む
- LINEモバイルのSIMカードをセットする
- LINEモバイルのAPN設定をする
- MNP開通の電話をする
LINEモバイルは、ネットまたは大手家電量販店にある店舗で申し込みができます。
オンラインであれば申し込み自体は数分で済みますし、SIMカードが届いた後の設定も数分で済むのでとってもラクちんでオススメです!
以下の記事で乗り換え方法をより詳しく説明していますので、よければ参考に乗り換えを検討してみてくださいね。
おわりに:SIMロック解除方法、メリット・デメリットまとめ
スマホ端末のSIMロック解除方法、メリット・デメリット、やり方についてまとめていきました。
SIMロックについて今までわからなかった人のお役に立てていたら幸いです!
SIMロック解除をした際にはぜひ、LINEモバイルへの乗り換えも検討してみてくださると嬉しいです!
スマホ代を安くしたい方はお早めの乗り換えを〜
LINEモバイルでは、2019/6/30(日)まで「ドコモ・au・ソフトバンクユーザー 全員集合!3,000ポイントバックキャンペーン」を開催しています。
期間中にキャンペーンコードを入力して申し込みをすると、LINEポイントを3,000(3,300)ポイントゲットできちゃうんです!
キャンペーンコードの情報や申し込みの方法は以下の記事で紹介していますのでチェックしてみてください。
コメントを残す